ブログを始めようと思い立ち、サイトを立ち上げてから2か月放置してしまいました。
ちゃーちゃんです。
『このままではいけない!』と思い、設定やら何やらはまだ全然終わっていませんがひとまず記事を書いていこうと思います。徐々にデザイン等整えていけたらなと思っています。がんばります!
まず自己紹介を軽く。
アラサー主婦のちゃーちゃんです。週末に1日程度アルバイトをしながら、平日は現在2歳の娘ちゃまとお家にいます。夫くんとはたまにケンカ(ほとんどわたしが怒ってるだけ。)はするけれど、家族3人仲良くゆるゆる日々を過ごしています。
このブログは、読んでくれた誰かの心を1ミリでも軽くできるような、そんなブログを書きたいなと思って始めました。
拙い文章になるとは思いますが、良かったら読んでいってください。
最初の記事は何を書こうかな。2歳娘の歯みがきイヤイヤについて書こうかな。今のところ、勝率は五分五分ってところです。1歳の頃は食事が終わったら自分で歯ブラシ持ってカミカミ(磨けてるかは不明)しててくれたんですけどね。近頃は歯ブラシを見ると逃げる始末。歯磨きをしてくれないことにだ〜いぶストレスが溜まってたんですけどね、きっとそれも彼女に伝わってしまうわけで、余計、歯磨き=楽しくない!になってしまったんだろうなぁと。
ケータイで子どもの歯磨きイヤイヤについてめちゃめちゃ調べてたら、ある記事を見つけたんです。本の1部分をネットに載せてくれてたものなんですけどね。それを読んで、わたしの頭の中の雲に切れ目ができて、ぱぁ〜っと太陽の光が差し込んだ感じでした。今子どもの歯磨きイヤイヤに疲れてヘトヘトになってしまってるお母さん・お父さんにぜひオススメしたい。読んでみて欲しい。きっとちょっと心が軽くなります。
歯磨きしない子どもに毎晩疲れているお母さんがラクになれる小さな話https://diamond.jp/articles/-/199235
この本、読もう。って思いました。すごく救われました。
よし。今日はこのへんで。またね
コメント